見出し画像

生徒会:朝のあいさつ運動と自転車登校指導

R5.5.9-11
 盛農では毎月3日間、生活委員と交通安全委員が昇降口であいさつ運動と自転車登校指導を行っています。そして、今日は今年度初めての活動です。2つの委員会にさらに生徒会執行部も加わり、元気にさわやかに声がけしています。
 ところで、4月から、自転車を乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。定着するにはもう少し時間がかかりそうですが、新1年生はヘルメットの着用をしている生徒が多いです。

◎自転車事故で死亡した人の約7割が頭部に致命傷を負っている
◎ヘルメットを着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると約2.3倍も高くなっている

というデータからも分かるように、自転車用ヘルメットを着用し、頭部を守ることは重要です。ぜひ、ヘルメットの着用についてご家庭でも話題にしていただければと思います。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!