盛岡農業高等学校

~農に学び夢を耕し未来をひらく~ 140年以上「いのち」から学んできた魂が息づく学校で…

盛岡農業高等学校

~農に学び夢を耕し未来をひらく~ 140年以上「いのち」から学んできた魂が息づく学校です。

マガジン

  • 盛岡農業高校令和5年度の部活動紹介

    令和5年度の、3年生代表者の反省・感想等の文章と写真、成績を掲載しています。

  • 盛岡農業高等学校紹介

    盛農への入学を悩んでいる中学生のみなさんへ!ぜひご覧ください!

  • R5修学旅行

    京都大阪での様子を可能な限りがんばって発信します!

  • 盛農祭

    令和5年は10月28日~29日に開催します! 今年度も一般公開します! ご家族の方も地域の方も、ぜひ足をお運びください!

記事一覧

固定された記事

盛岡農業高校学校紹介「盛農へ行こう!」

「盛農ってどんな学校??」の答えがここに! 体験入学と盛農祭に、学びに、遊びに、ぜひお越しください! 各学科のショートムービーもご用意しています! 動物科学科 ht…

動物科学科:黒豚に耳標つけたよ!

R6.5.27  5月15日にやってきてから、10日ほど経ちました。これから約1週間おきに体重測定をしていきますが、管理しやすくするために、番号を書いた耳標をつけました!  …

7

今日の農場:花を植えて環境整備!

R6.7  もうすぐ、中学生体験入学! 中学生に少しでも気持ちよく過ごしてもらえるように、それぞれの部署で準備が進んでいます。  動物科学科では、畜産棟の入口付近に…

今日の農場:ニホンムラサキの苗を定植しました!

R6.7.17 ニホンムラサキに関わり始めて3年目となりました。おととしは紫根染め体験、昨年は初めてのニホンムラサキ定植。毎年、平舘高校さんにお世話になっています。 …

「一本木小学校3年生とりんごの袋かけ実習」

R6.7.8 植物科学科・果樹研究班と人間科学科・保育研究班が、一本木小学校3年生とりんごの袋かけ実習を行いました。

「人間科学科:支援学校のみなさんと交流しました!」

R6.7.8 人間科学科3年【農福連携班】は、さまざまな世代の方々と交流活動を行うことで、たくさんの笑顔を増やすことを目標にして活動しています。 今回は、盛岡青松支援…

25

生徒会:高校野球1回戦勝利!(v.s.不来方・紫波総合戦!)

R6.7.11  令和6年度の岩手県高校野球大会が開幕し、本日は1回戦でした!今朝ぎりぎりまで天気予報とにらめっこ。やれるかな、延期かな、応援行きたいな、応援行くつもり…

41

「人間科学科 : ユニバーサルふぁーむへようこそ! 」

R6.6.27 人間科学科2年「生物活用」では、今年5月から養護老人ホームのみなさんと農業活動の交流を行っています。  今回は2回目の交流です!学校の畑に遊びにきてくだ…

21

人間科学科(保育研究班):     もりのうたんけんたい(親子交流会) 

R6. 6 . 14     本校畑で、“もりのうたんけいたい”を開催しました。 1歳~2歳のお子さん7名とその保護者の方に参加していただきました😊 体験後・・・…

25

生徒会:クラスマッチ!

R6.6.21-22  クラスマッチでした!  今年度は、選抜リレーを借り物リレーに変更。また、昨年度より女子サッカーから変更した女子タイヤ取りは継続!  さてさて結果はい…

35

動物科学科&環境科学科:園児が農業体験!

R6.6.17  昨年度より、動物科学科と環境科学科がコラボして取り組んでいる、近隣保育園の園児受け入れ。昨年度と同様、環境科学科による盛農チップロード散策と動物科学科…

36

農業クラブ︰岩手県連盟会長会議、農ク全岩手大会第5回生徒実行委員会

 生徒実行委員会です。5月29日に岩手県連盟会長会議と第75回農業クラブ全国大会岩手大会第5回生徒実行委員会行われました。アナウンスマナー講習会や取材講習会等の…

36

動物・植物科学科:田植え実習

 5月27日~28日、動物科学科1年生、植物科学科1、3年生の手植えによる田植え実習が行われました。31日は2年生の予定でしたがあいにくの雷雨で中止に…。残念で…

40

社会奉仕委員会:開運橋花壇整備ボランティア

 社会奉仕委員会(インターアクトクラブ)です。5月25日、開運橋花壇クラブ、盛岡西ロータリークラブのみなさんと開運橋花壇(新土手つつじ園)の花壇整備を行いまし…

27

動物科学科中小動物班:酒豪豚(しゅごうとん)活動記録7

皆さんこんにちは!盛岡農業高校動物科学科中小動物班です!今回は、さらに酒粕飼料について詳しくなるため、校外学習に行った時の話です! 太陽がカンカン照る8…

31

植物科学科:放課後実習

 植物科学科です。田植えシーズンに合わせて植物科学科1年生は放課後実習を行っています。月、水の週2回、翌日の田植え用の苗をトラックに積み込みます。約一か月前、発…

29
固定された記事
再生

盛岡農業高校学校紹介「盛農へ行こう!」

「盛農ってどんな学校??」の答えがここに! 体験入学と盛農祭に、学びに、遊びに、ぜひお越しください! 各学科のショートムービーもご用意しています! 動物科学科 https://moa-hs.note.jp/n/nf318d0cc0175

動物科学科:黒豚に耳標つけたよ!

R6.5.27  5月15日にやってきてから、10日ほど経ちました。これから約1週間おきに体重測定をしていきますが、管理しやすくするために、番号を書いた耳標をつけました!  今年度の黒豚たちはどんな成長を遂げるのか!楽しみです!

今日の農場:花を植えて環境整備!

R6.7  もうすぐ、中学生体験入学! 中学生に少しでも気持ちよく過ごしてもらえるように、それぞれの部署で準備が進んでいます。  動物科学科では、畜産棟の入口付近にある花壇に花を植えました。花苗は、植物科学科から譲ってもらいました。花を植えたい!と思った時に、花苗を譲ってもらえるのは、農業高校ならでは!  中学生体験入学は8月1日に行います。参加される中学生のみなさん!お待ちしてますねー!

今日の農場:ニホンムラサキの苗を定植しました!

R6.7.17 ニホンムラサキに関わり始めて3年目となりました。おととしは紫根染め体験、昨年は初めてのニホンムラサキ定植。毎年、平舘高校さんにお世話になっています。 昨年定植した苗は200本、そのうち冬を越せたのは、約50株。4分の1ほどがなんとか生き残りました!その畑を整理して、今年も待ってました!平舘高校さんの来校を! 最初照れくさそうにしていた、どちらの学校の生徒も、作業をとおしてどんどん打ち解けていきました。 さて、冬を越したムラサキ

「一本木小学校3年生とりんごの袋かけ実習」

R6.7.8 植物科学科・果樹研究班と人間科学科・保育研究班が、一本木小学校3年生とりんごの袋かけ実習を行いました。

「人間科学科:支援学校のみなさんと交流しました!」

R6.7.8 人間科学科3年【農福連携班】は、さまざまな世代の方々と交流活動を行うことで、たくさんの笑顔を増やすことを目標にして活動しています。 今回は、盛岡青松支援学校の高等部のみなさんと交流することができました。

生徒会:高校野球1回戦勝利!(v.s.不来方・紫波総合戦!)

R6.7.11  令和6年度の岩手県高校野球大会が開幕し、本日は1回戦でした!今朝ぎりぎりまで天気予報とにらめっこ。やれるかな、延期かな、応援行きたいな、応援行くつもりでいて授業になるのは嫌だな、などなど、様々な思いでいたここ数日でした。  対戦相手は、不来方高校と紫波総合高校の連合チーム。序盤は1点ずつを取り合い、落ち着いた試合展開が続きます。そして5回裏、不来方・紫波総合に4点を取られ、あーーーーーーーーとなんとも言えない気持ちで見守ります・・・  けれど! ここからが「

「人間科学科 : ユニバーサルふぁーむへようこそ! 」

R6.6.27 人間科学科2年「生物活用」では、今年5月から養護老人ホームのみなさんと農業活動の交流を行っています。  今回は2回目の交流です!学校の畑に遊びにきてくださいました!

人間科学科(保育研究班):     もりのうたんけんたい(親子交流会) 

R6. 6 . 14     本校畑で、“もりのうたんけいたい”を開催しました。 1歳~2歳のお子さん7名とその保護者の方に参加していただきました😊 体験後・・・

生徒会:クラスマッチ!

R6.6.21-22  クラスマッチでした!  今年度は、選抜リレーを借り物リレーに変更。また、昨年度より女子サッカーから変更した女子タイヤ取りは継続!  さてさて結果はいかに??  感染症流行明け2回目の通常通りのクラスマッチでしたが、とっても盛り上がりました。優勝は動物科学科3年生。運営に携わった生徒会執行部のみなさんも大変お疲れ様でした!

動物科学科&環境科学科:園児が農業体験!

R6.6.17  昨年度より、動物科学科と環境科学科がコラボして取り組んでいる、近隣保育園の園児受け入れ。昨年度と同様、環境科学科による盛農チップロード散策と動物科学科のふれあい動物園として取り組みました。そのうちの動物科学科のふれあい動物園についてご紹介します。  トップ画像は、おそるおそる牛に触れているところ。高校生が優しく誘導してくれたので、きちんと触れられたようですね!  盛農では、さまざまな形での受け入れを行っています。自然や農業に触れ合う機会が少なくなっている昨

農業クラブ︰岩手県連盟会長会議、農ク全岩手大会第5回生徒実行委員会

 生徒実行委員会です。5月29日に岩手県連盟会長会議と第75回農業クラブ全国大会岩手大会第5回生徒実行委員会行われました。アナウンスマナー講習会や取材講習会等の話し合いの他、県連役員、農ク役員、全国大会実行委員でInstagram用のカウントダウン数字の作成と写真撮影を行いました。全国大会に向けて県内のクラブ員同士の交流を深めることができ、良い機会となりました。いよいよという気持ちが高まってきました!!岩手県の農業クラブ員が心をひとつにして岩手大会の準備をがんばります。

動物・植物科学科:田植え実習

 5月27日~28日、動物科学科1年生、植物科学科1、3年生の手植えによる田植え実習が行われました。31日は2年生の予定でしたがあいにくの雷雨で中止に…。残念ですが、安全第一です。  機械で植えるとあっという間ですが、手植えによって昔の人の苦労を感じることができました。また、昔から農家が協力して農作業を行う「結」の精神も学びました。3年生はチームワークもよくさすがです。秋の収穫が楽しみです。

社会奉仕委員会:開運橋花壇整備ボランティア

 社会奉仕委員会(インターアクトクラブ)です。5月25日、開運橋花壇クラブ、盛岡西ロータリークラブのみなさんと開運橋花壇(新土手つつじ園)の花壇整備を行いました。  今回のボランティアは盛岡農業高校を支援してくださっている盛岡西ロータリークラブから声をかけてもらい、社会奉仕委員と農業クラブ役員計5名が参加し、草取りや花苗の定植を行いました。朝6時からの早朝の作業でしたが、みなさんと交流しながらの作業はとても楽しく、清々しい気持ちになりました。花壇には3色のベコニア植えました

動物科学科中小動物班:酒豪豚(しゅごうとん)活動記録7

皆さんこんにちは!盛岡農業高校動物科学科中小動物班です!今回は、さらに酒粕飼料について詳しくなるため、校外学習に行った時の話です! 太陽がカンカン照る8月。中小動物班は、軽米町へ向かいました!そこでは、酒粕入りの飼料を実際に製造販売している日本農産工業さん、その飼料を使って豚の肥育をしているウィングさんと北栄農産さんからお話を聞きました!  日本農産工業では、酒粕を完全に乾燥させ、粉砕して飼料に混ぜているとのこと。さらさらの酒粕を見た時は、とても驚きました

植物科学科:放課後実習

 植物科学科です。田植えシーズンに合わせて植物科学科1年生は放課後実習を行っています。月、水の週2回、翌日の田植え用の苗をトラックに積み込みます。約一か月前、発芽機から育苗ハウスへ並べた苗が立派に育っていました。今週は手植え実習も行われるのでがんばります!!