盛岡農業高等学校

~農に学び夢を耕し未来をひらく~ 140年以上「いのち」から学んできた魂が息づく学校で…

盛岡農業高等学校

~農に学び夢を耕し未来をひらく~ 140年以上「いのち」から学んできた魂が息づく学校です。

マガジン

  • 盛岡農業高校令和5年度の部活動紹介

    令和5年度の、3年生代表者の反省・感想等の文章と写真、成績を掲載しています。

  • 盛岡農業高等学校紹介

    盛農への入学を悩んでいる中学生のみなさんへ!ぜひご覧ください!

  • R5修学旅行

    京都大阪での様子を可能な限りがんばって発信します!

  • 盛農祭

    令和5年は10月28日~29日に開催します! 今年度も一般公開します! ご家族の方も地域の方も、ぜひ足をお運びください!

記事一覧

固定された記事

盛岡農業高校学校紹介「盛農へ行こう!」

「盛農ってどんな学校??」の答えがここに! 体験入学と盛農祭に、学びに、遊びに、ぜひお越しください! 各学科のショートムービーもご用意しています! 動物科学科 ht…

50

植物科学科:本格的に実習が始まりました!

 岩手山の山頂の雪が解け、翼を広げたワシの形が現れると農作業を始める合図と言われています。盛岡農業高校の圃場からもきれいにワシの翼が見えるようになりました。  …

今日の農場:春ですね!

R6.4.17 農場は春であふれています! 温室では、花苗の準備も始まっていますが、サイネリアとシクラメンがきれいに咲いています。これらはもう終わりかけですが、…

今日の農場:桜がきれいに咲いてます!

R6.4.18 敷地内のあちこちで桜が咲いています。トップの画像は昨年度と同じ場所からパチリ。寮の渡り廊下に向かって撮影しています。 こちら↑↑↑は、正門から登…

環境科学科:シイタケの販売が始まりました!

R6.4.10,15  今年はとても暖かく、例年より早く原木シイタケが出てきています。早速3年生で販売を行いました。原木栽培なので肉厚で栄養たっぷり、とてもおいしいため、…

動物科学科:搾乳実習が始まりました!

R6.4.11  新年度がスタートし、放課後の搾乳実習も始まっています!  今年度より、作業時にはヘルメットを着用することになり、安全な実習を目指します!  オレンジのヘ…

27

生徒会:対面式と部紹介!

R6.4.10  今日は、新入生を歓迎する会「対面式」です!  学科ごとにやりとりをする盛農の対面式では、3年生の代表が、学習する内容や、クラスマッチ、農業クラブ活動に…

29

生徒会:校則改正までの道のり!

R5年度まとめ  生徒会執行部は昨年度より、「女子の夏季の靴下の色」に関わる校則を改正しようと試行錯誤しています。  現在の校則は・・・ 「夏季のソックスは白無地と…

21

生徒会:応援委員が入学式で校歌披露!

R6.4.9  本日は令和6年度の入学式でした。  応援委員が校歌披露を行いました。この日に向けて練習を重ねてきました。  

24

今日の農場:新任の先生方をご案内

R6.4.5  まだ生徒は登校していませんが、学校では新年度の準備が着々と進んでいます。  今日は新任の先生方に対して農場案内を行いました。盛農の敷地はもちろん広いの…

24

令和5年度スケート部の活動紹介

【1年間のまとめ】 2年部長 「反省と失敗から学ぶとともに強くなる」  今年度も応援、御支援ありがとうございました。目標を達成できず不本意なシーズンとなってしまし…

16

令和5年度スキー部の活動紹介

【1年間のまとめ】 3年部長兼副主将 「切磋琢磨して成長できた3年間」  私は3年間の部活動を通して、礼儀や挨拶、自ら行動する力が身につきました。また、身体的、精神…

25

農業クラブ:農ク全国大会物品が熊本から届きました!

 3月19日、令和5年度に全国大会を開催した熊本県から、令和6年度岩手大会の事務局校である盛岡農業高校に大会物品が届きました。荷物はなんと、コンテナ2個分!!物品の多…

32

動物科学科:令和5年度は和牛の分娩事故0でした!

R6.3.16  この頃は、登校日がとびとびで、高校生の元気な声が聞こえない日々が続いていました。けれど、当たり前ですが、農場では、搾乳や管理は毎日の日課ですし、その上…

26

動物科学科中小動物班プロジェクト活動:酒豪豚(しゅごうとん)活動記録4

 皆さんこんにちは!盛岡農業高校動物科学科中小動物班です!今回は、いただいた生酒粕をどのようにして豚に給与したのか!について紹介します!  まず、私たちは、生酒…

23

食品科学科:白石食品工業さんにパン製造を教わりました!

先日、魅力化協働パートナー連携事業の第2弾として、白石食品工業株式会社さんにパンの製造を教えていただきました。 製造したのは「テーブルロール」です! 普段ミキシ…

25
固定された記事
再生

盛岡農業高校学校紹介「盛農へ行こう!」

「盛農ってどんな学校??」の答えがここに! 体験入学と盛農祭に、学びに、遊びに、ぜひお越しください! 各学科のショートムービーもご用意しています! 動物科学科 https://moa-hs.note.jp/n/nf318d0cc0175

植物科学科:本格的に実習が始まりました!

 岩手山の山頂の雪が解け、翼を広げたワシの形が現れると農作業を始める合図と言われています。盛岡農業高校の圃場からもきれいにワシの翼が見えるようになりました。  春の訪れと同時に、植物科学科の実習も本格的に始まりました。水稲、花、野菜、今の時期は苗準備で大忙しです。苗の良し悪しは今後の生育にも影響する大切な作業です。生徒たちも緊張感を持って実習に取り組んでいます。  また、今週は学科内の意見発表会が行われ、各クラス2名計6名が発表をしました。どの発表も前向きで、農業を大切に思う

今日の農場:春ですね!

R6.4.17 農場は春であふれています! 温室では、花苗の準備も始まっていますが、サイネリアとシクラメンがきれいに咲いています。これらはもう終わりかけですが、温室に入った時に目に入ってくるカラフルな色とシクラメンの香りにはとっても癒されます。 サイネリアは一鉢400円で販売していましたが、ただいま二鉢400円で販売しています!まだまだ目を楽しませてくれるサイネリア、いかがですか?! こちらは、野菜苗のハウス。着々と苗の準備が進んでいます。

今日の農場:桜がきれいに咲いてます!

R6.4.18 敷地内のあちこちで桜が咲いています。トップの画像は昨年度と同じ場所からパチリ。寮の渡り廊下に向かって撮影しています。 こちら↑↑↑は、正門から登りきったところにあるしだれ桜。昨年は奥の桜が既に散っていましたが、今年は一緒に咲いているところを撮ることができました! ピンクと白のコントラストがとても美しいです!

環境科学科:シイタケの販売が始まりました!

R6.4.10,15  今年はとても暖かく、例年より早く原木シイタケが出てきています。早速3年生で販売を行いました。原木栽培なので肉厚で栄養たっぷり、とてもおいしいため、生徒だけでなく先生方にも大人気です。この日は70袋以上ありましたが、1時間で完売しました。 校長室にも訪問し販売しました。校長先生からは「夕飯で食べて、おいしかった!」と感想をいただきました。3年生は「林産物利用」でキノコや山菜など特用林産物を扱い、その活用方法を学ぶために調理実習を行います。すでにたくさん

動物科学科:搾乳実習が始まりました!

R6.4.11  新年度がスタートし、放課後の搾乳実習も始まっています!  今年度より、作業時にはヘルメットを着用することになり、安全な実習を目指します!  オレンジのヘルメット!素敵です!

生徒会:対面式と部紹介!

R6.4.10  今日は、新入生を歓迎する会「対面式」です!  学科ごとにやりとりをする盛農の対面式では、3年生の代表が、学習する内容や、クラスマッチ、農業クラブ活動について触れながら、歓迎してくれました。また、2年生の代表が、植物科学科で育てているサイネリアの鉢をプレゼント!それに対して1年生の代表が高校生活の抱負について話してくれました。  早く高校生活に慣れてほしいです!  続いて「部紹介」。1年生が入部する部活動を決めやすいように、どの部も趣向を凝らした発表をしてく

生徒会:校則改正までの道のり!

R5年度まとめ  生徒会執行部は昨年度より、「女子の夏季の靴下の色」に関わる校則を改正しようと試行錯誤しています。  現在の校則は・・・ 「夏季のソックスは白無地とすること。」 です。 これを、 「夏季のソックスは白あるいは黒とすること。」 に変更したい!と考えて活動しています。  昨年度は、全校の女子生徒にアンケートをとり、96%の生徒が校則改正に賛成してくれました。また、白の靴下を履くことには、 ①実習で汚れやすい ②汚れが目立つ ③汚れるので頻繁な買い替えが必要

生徒会:応援委員が入学式で校歌披露!

R6.4.9  本日は令和6年度の入学式でした。  応援委員が校歌披露を行いました。この日に向けて練習を重ねてきました。  

今日の農場:新任の先生方をご案内

R6.4.5  まだ生徒は登校していませんが、学校では新年度の準備が着々と進んでいます。  今日は新任の先生方に対して農場案内を行いました。盛農の敷地はもちろん広いのですが、少し離れた場所に水田があるので、バスでのご案内です!  良い天気に恵まれ、水田からは岩手山がとても格好よく見えました!

令和5年度スケート部の活動紹介

【1年間のまとめ】 2年部長 「反省と失敗から学ぶとともに強くなる」  今年度も応援、御支援ありがとうございました。目標を達成できず不本意なシーズンとなってしましました。先輩、顧問である先生方から準備の必要性や礼節の大切さ「部員としてチームのために何ができるかを考えなさい」というスタンスで練習、学校生活を怠った結果であると反省しています。  2年生は先輩として、1年生にしっかりとしたお手本を示すことができませんでした。1年生も学ぶ 意欲に欠けていたと思います。  来年度は、岩

令和5年度スキー部の活動紹介

【1年間のまとめ】 3年部長兼副主将 「切磋琢磨して成長できた3年間」  私は3年間の部活動を通して、礼儀や挨拶、自ら行動する力が身につきました。また、身体的、精神的にも成長することができました。練習の面では技術的な向上はもちろん、ランニングやローラースキー,ウエイトなどで基礎を固めてきました。練習では辛い時お互い声を掛け合い、切磋琢磨し合えました。その成果として2年生の時に女子リレーがインターハイで入賞することができました。盛農女子スキー部初のインターハイ入賞ということで今

農業クラブ:農ク全国大会物品が熊本から届きました!

 3月19日、令和5年度に全国大会を開催した熊本県から、令和6年度岩手大会の事務局校である盛岡農業高校に大会物品が届きました。荷物はなんと、コンテナ2個分!!物品の多さに全国大会の規模の大きさを実感しました。大量の荷物を見て、気が引き締まる思いです。全国大会まであと218日!!

動物科学科:令和5年度は和牛の分娩事故0でした!

R6.3.16  この頃は、登校日がとびとびで、高校生の元気な声が聞こえない日々が続いていました。けれど、当たり前ですが、農場では、搾乳や管理は毎日の日課ですし、その上、子牛も産まれていますよ!     そして今日は、令和5年度最後の分娩がありました。  今年度は和牛の分娩事故が0でした!4月には、また分娩を控えている牛が沢山います。引き続き分娩事故0を継続できるように、気を引き締めて、日頃の管理に努めていきたいと思います!

動物科学科中小動物班プロジェクト活動:酒豪豚(しゅごうとん)活動記録4

 皆さんこんにちは!盛岡農業高校動物科学科中小動物班です!今回は、いただいた生酒粕をどのようにして豚に給与したのか!について紹介します!  まず、私たちは、生酒粕を丸めて与えてみることにしました。すると、小さいサイズは食べやすそうですが、大きいサイズは食べにくそう。もう少し成長したら、大きいサイズでも食べてくれそうかなー??  しかし、酒粕を給与する黒豚3頭は同じ飼育房で自由に動き回れる状態です。それぞれにこの丸めた酒粕を同じように給与することは難しそうです・・・  次は

食品科学科:白石食品工業さんにパン製造を教わりました!

先日、魅力化協働パートナー連携事業の第2弾として、白石食品工業株式会社さんにパンの製造を教えていただきました。 製造したのは「テーブルロール」です! 普段ミキシングは機械を使用しますが、今回は手ごねです。 生地の発酵が終わったら、計量して成形します。 成形後の発酵が終わったら、焼成です! 小麦の風味と甘味が感じられて、とっても美味しかったです! R6.02.27   食品科学科